一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 Japan Gastroenterological Endoscopy Society

  1. TOP
  2. 医療関係のみなさま
  3. 学術集会・セミナー
  4. 今後の イベント
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

第171回 日本消化器内視鏡学会東北支部例会

2月 2日


 遷延する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、日々の診療に大変なご苦労をされておられる先生方も多いことと存じます。これまで実臨床の先頭に立って患者さんの対応に当たってこられた先生方のご尽力に、心より敬意を表します。本例会は、COVID-19の感染状況が落ち着いてきている状況ですので対面形式の現地開催を予定しております。感染状況によってはハイブリッド形式の開催へ変更となる可能性もございますが、対面で会員の先生方と直接お会いし活発な討論や意見交換ができることを楽しみにしております。

 歴史と伝統のある日本消化器内視鏡学会の第171回東北支部例会を、2024年2月2日(金曜日)に、仙台市のフォレスト仙台にて開催させて頂くこととなりました。大変光栄に存じますとともにその責任の重さに身の引き締まる思いであります。会長就任にあたりましては、東北支部長の飯島克則先生、岩手県幹事の松本主之先生をはじめとする幹事や評議員の諸先生方、そして2,000名を超える東北支部の会員の先生方に厚く御礼申し上げます。

 本例会は、東北地方の内視鏡診療のレベル向上を図るとともに、内視鏡診療に携わる医師の交流の場として重要であり、特に若手医師にとっては学会発表修練としても貴重な場となっています。私自身もこれまで症例報告や臨床研究を発表させていただき、また研修医の発表の指導をすること、さらには学会誌に投稿し掲載されることで大変励みになり勉強になりました。また、本例会は若手医師のみならず日常診療に携わっております先生方やベテランの先生方においても明日からの診療にすぐにでも役立つような内容となることを期待しております。本例会のテーマを「明日からの日常診療に役立つ内視鏡診療」とし、シンポジウムには「消化管腫瘍性病変に対する内視鏡診療 ~診断・治療の工夫とリスクマネージメント~」と「胆膵疾患に対する内視鏡診療 ~診断・治療の工夫とリスクマネージメント~」、パネルディスカッションには「腹部救急医療における緊急内視鏡 ~現状とリスクマネージメント~」を設けました。本例会は総会とは異なり、日常診療に即したご演題を数多くご応募していただくことにより、診断や治療の工夫、リスクマネージメントなど、ちょっとしたことでも会員の皆様にお役に立つようなご発表を期待しております。

 特別講演を2演題、エキスパートセミナーを2演題、ランチョンセミナーを3演題企画しております。また、第27回を迎えるプレナリーセッション「めざせ!消化器内視鏡専門医」も予定しており、消化器内視鏡専門医をめざす初期研修医、専攻医・専修医の先生方からの演題を広く募集いたします。

 会員の先生方の多くのご発表とご参加を心からお待ちしております。

 どうぞよろしくお願い申し上げます。

会長

池端 敦(岩手県立中央病院 消化器内科)

会期

2024年2月2日(金)

会場

フォレスト仙台(仙台市)

〒981-0933
仙台市青葉区柏木1-2-45

例会ホームページ

https://www.tohoku-kyoritz.jp/171jges-tohoku/index.html

演題募集期間

2023年9月20日(水)~ 10月25日(水) 11月8日(水)正午

*演題募集期間を11月8日(水)正午まで延長しました。

募集内容

テーマ「明日からの日常診療に役立つ内視鏡診療」

シンポジウム1

「消化管腫瘍性病変に対する内視鏡診療 ~診断・治療の工夫とリスクマネージメント~」(公募)

 消化管腫瘍に対する内視鏡診断学は、通常観察、画像強調観察、拡大観察、超拡大観察などにより大きく進歩してきた。またAIの導入による内視鏡診断も期待されている。拾い上げ診断、質的診断、範囲・深達度診断など、治療方針決定のための内視鏡診断の役割は大きくなっている。超高齢社会を迎えて低侵襲治療に対する需要が高まり、消化器領域では内視鏡治療の果たす役割も大きくなっている。内視鏡治療の発展とともに手技はますます複雑化し、また高齢者の患者も増えているため、内視鏡治療における偶発症のリスクは増加している。上部消化管では、咽頭・食道・胃・十二指腸と扱う臓器が多く、臓器特有のコツや偶発症に対するマネージメントが必要である。下部消化管では、ポリペクトミーや内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を中心に広く普及し、近年ではcold polypectomy、Underwater EMR、各種トラクション技術を用いたESDなど様々な技術が開発されている。大腸はスコープ操作性が不良になりやすく、穿孔時の腹膜炎の重症化など、内視鏡治療に対する問題点が多く存在している。診断と治療の両面において、ストラテジーやデバイスの使用など各施設での工夫やコツ、新しい方法の成績、偶発症の予防策や合併症時のトラブルシューティングなど、幅広く発表いただき、現状と課題について議論をしていただきたい。

シンポジウム2

「胆膵疾患に対する内視鏡診療 ~診断・治療の工夫とリスクマネージメント~」(公募)

 胆膵内視鏡による診断や治療は飛躍的な進歩を遂げている。ERCP関連手技では,デジタル型胆道内視鏡を用いた診断、胆管内ラジオ波焼灼術、小腸内視鏡を用いた術後再建腸管症例に対する診断・治療などが報告されている。また、悪性胆道閉塞のみならず、良性疾患に対してもEUS-BDを中心としたEUS関連手技が行われ、安全性が確立しつつある。一方で、ERCPにおける胆管挿管や胆汁・膵液細胞診採取の工夫、良悪性胆道閉塞に対する至適ドレナージ方法の選択など、従来からの基本的技術の改良や若手医師への教育方法なども依然として重要な課題である。本シンポジウムでは、各施設における教育の現状、手技成功のための創意工夫、偶発症に対するリスクマネージメントなど提示して頂き、現時点での最善策を改めて検討し、明日からの実臨床に役立つような有意義な議論ができる場にしたいと考えている。胆膵内視鏡治療に携わる幅広い施設からの多岐にわたる演題を募集したい。

パネルディスカッション

「腹部救急医療における緊急内視鏡 ~現状とリスクマネージメント~」(公募)

 緊急内視鏡は「全身状態が重篤になると予想される上部・下部消化管、胆道・膵臓の急性症状に対して、診断、治療、および予後の判断のために最優先になされる内視鏡検査・治療」と定義されている。緊急内視鏡は低侵襲できわめて効果的な結果が得られることから、救急医療における内視鏡の果たす役割はますます大きくなっている。適応となる腹部救急疾患は,消化管出血、消化管異物、消化管穿孔、大腸閉塞、閉塞性胆管炎などがあげられる。いずれもすぐに処置をしないと重篤化する疾患を含んでおり、迅速に適応を検討し、厳重なモニタリングのもとで施行する必要がある。対象は小児から高齢者まで含まれ,特に超高齢社会となった現在では高齢患者の占める割合が年々増加している。また,高齢化に伴い抗血栓薬服用中の患者や多くの併存疾患を有する患者が増え、緊急内視鏡のマネージメントには、より高度な診療技術が必要とされている。本セッションでは上記疾患に対する緊急内視鏡において、各施設における現状と問題点、マネージメントなどについて取り上げ、活発な議論をしていただきたい。

第27回プレナリーセッション(公募)

「めざせ!消化器内視鏡専門医」

 今回も消化器内視鏡専門医を目指す若手医師を対象としたプレナリーセッションを行います。これから消化器内視鏡専門医をめざす医学部卒後2年以内の『研修医』と卒後3年から5年の『専攻医・専修医』の先生方を筆頭演者として、合計5名の優秀演題を支部例会当日に選考し、評議員会で報告した上で表彰式にて表彰状と奨励金を授与します。さらに、上位3人の筆頭演者は後の日本消化器内視鏡学会総会へ本部から招待されます。多数の若手医師の応募を期待しています。

一般演題(公募)

 消化器内視鏡に関する演題を広く募集いたします。なお、プレナリーセッション「目指せ!消化器内視鏡専門医」に残念ながら選出されなかった若手の先生方の演題も、一般演題としてご発表していただきます。多数の演題のご登録をお願い申し上げます。

プログラム概要

シンポジウム1

「消化管腫瘍性病変に対する内視鏡診療 ~診断・治療の工夫とリスクマネージメント~」

司会:辻 剛俊(市立秋田総合病院消化器内科)
   八田和久(東北大学消化器病態学分野)

シンポジウム2

「胆膵疾患に対する内視鏡診療 ~診断・治療の工夫とリスクマネージメント~」

司会:鈴木 玲(福島県立医科大学消化器内科学講座)
   柿崎泰明(山形大学内科学第二講座)

パネルディスカッション

「腹部救急医療における緊急内視鏡 ~現状とリスクマネージメント~」

司会:赤坂威一郎(岩手県立中央病院内視鏡科)
   澤谷 学(弘前総合医療センター消化器・血液内科) 

第27回プレナリーセッション

「めざせ!消化器内視鏡専門医」

司会:飯島克則(秋田大学消化器内科学・神経内科学講座)
   池端 敦(岩手県立中央病院消化器内科)

一般演題

共催セミナー

特別講演1

司会:飯島克則(秋田大学消化器内科学・神経内科学講座)
講師:斎藤 豊(国立がん研究センター中央病院 内視鏡科 消化管内科)
共催:オリンパスマーケティング株式会社

特別講演2

司会:松本主之(岩手医科大学内科学講座消化器内科分野)
講師:櫻庭裕丈(弘前大学消化器血液内科学講座)
共催:ヤンセンファーマ株式会社、田辺三菱製薬株式会社

ランチョンセミナー1

司会:引地拓人(福島県立医科大学内視鏡診療部)
講師:小池智幸(東北大学消化器病態学分野)
共催:武田薬品工業株式会社

ランチョンセミナー2

司会:上野義之(山形大学内科学第二講座)
講師:久松理一(杏林大学消化器内科学講座)
共催:持田製薬株式会社

ランチョンセミナー3

司会:池端 敦(岩手県立中央病院消化器内科)
講師:遠藤克哉(東北医科薬科大学内科学第二講座(消化器内科)
共催:アッヴィ合同会社

エキスパートセミナー1

司会:山本龍一(東京西徳州会病院消化器病センター肝胆膵内科)
講師:菅野良秀(仙台オープン病院消化管・肝胆膵内科)
共催:株式会社スリー・ディー・マトリックス

エキスパートセミナー2

司会:萱場尚一(岩手県立胆沢病院消化器内科)
講師:奥薗 徹(仙台厚生病院消化器内科)
   菊池公二(青森市民病院消化器内科)
共催:ガデリウス・メディカル株式会社

共催セミナー

司会:池端 敦(岩手県立中央病院消化器内科)
講師:菊池英純(弘前大学消化器血液内科学講座)
   多田智裕(株式会社AI メディカルサービス/ただともひろ胃腸科肛門科)
共催:株式会社AI メディカルサービス

事務局

岩手県立中央病院消化器内科

〒020-0066
盛岡市上田1-4-1

担当:白木健悠、本多俊介
TEL:019-653-1151  FAX:019-653-8919

運営事務局

株式会社 東北共立

〒982-0001 
仙台市太白区八本松2-10-11

担当 小足賢一、千葉孝明、矢作佳織
TEL:022-246-2591  FAX:022-399-7749
E-mail: jges171@tohoku-kyoritz.co.jp

詳細

日付:
2月 2日
イベントカテゴリー:
,

会場

フォレスト仙台
第109回日本消化器内視鏡学会総会

今後のイベント