一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 Japan Gastroenterological Endoscopy Society

  1. TOP
  2. 医療関係のみなさま
  3. 学術集会・セミナー
  4. 今後の イベント
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

第108回 日本消化器内視鏡学会関東支部例会

2019年6月8日 - 2019年6月9日

この度、第108回日本消化器内視鏡学会関東支部例会を2019年6月8日(土)・9日(日)の2日間にわたり、シェーンバッハ・サボーにおいて開催させていただくこととなりました。伝統ある本例会をお世話させていただくことを大変光栄に存じます。
近年の内視鏡機器の新規開発、技術の進歩は目覚ましいものがあり、超拡大内視鏡やAIを活用した新規内視鏡機器や新規の治療手技が開発されています。経口内視鏡筋層切除術(POEM)や腹腔鏡内視鏡合同手術(LECS),LECS関連手技などの対象疾患は過去においては外科手術のみで施行されていた疾患であり、現在においては低侵襲・縮小治療に位置づけられ内視鏡医の注目を浴びるとともに外科医にとってもその適応や手技について認識しておかなければならない治療法であります。また、治療方針を決定する上で内視鏡診断学は必須であり、光学系の発展による新たな診断基準等、内視鏡診断の習得は治療に携わるすべての消化器を専門とする医師にとってさらに必要となっています。
今回の支部例会では、消化器内視鏡検診や癌発生ハイリスク群のスクリーニング等、早期発見のための診断法から、低侵襲治療としての内視鏡治療、腹腔鏡とのコラボレーション治療といった内視鏡治療の最前線まで、検診・診断から治療に至る各領域の近年の話題をシンポジウム・パネルディスカッションの主題テーマとしてあげました。より実践的な日常臨床に役立つべく、内視鏡治療困難症例や胆道鏡のトラブルシューティングなどの演題をビデオワークショップにいたしました。
症例検討セッションは臓器別に食道、胃・十二指腸、大腸、胆道の4分野に分け、用意いたしました。各領域にて興味深い実際の症例を提示していただき解説を加えながら、会場の先生方にはアンサーパッドにて参加していただき、実臨床に役立てていただきたいと考えております。内視鏡技術のトレーニングの場としてのハンズオントレーニングセッションは食道ESD、胃ESD、大腸ESD、EUS-FNAを企画しておりますので、奮って事前の申し込みをお願いいたします。特別講演においては、慶應義塾大学消化器内科の金井隆典先生にお願いいたしました。若手臨床医・研究医、専門医の先生方にも興味深いご講演をいただけると思っております。
また、当学会には若手医師の教育と学会の登竜門としての極めて大きな意義があります。恒例の研修医、専修医セッションでは、優秀演題を選び、奨励金、翌年春の本学会総会ご招待参加証を授与いたします。
若手医師のみならず、内視鏡に携わる多くの先生方の臨床に少しでも役立てるようにプログラムを準備いたしました。是非とも多くの先生方の演題のご応募、ご参集を賜れますよう何卒お願い申し上げます。

会長

北川 雄光(慶應義塾大学医学部外科学)

会期

2019年6月8日(土)・9日(日)

会場

シェーンバッハ・サボー
〒102-0093 千代田区平河町2-7-5

関東支部例会HP

http://www.jges-k.umin.jp/108shibureikai/index.html

演題募集期間

2018年12月19日(水)~2019年2月13日(水)正午

募集内容

消化器内視鏡に関する演題を広く募集いたします。
主題(シンポジウム3題、パネルディスカッション3題、ビデオワークショップ2題)
一般演題、研修医セッション、専修医セッション(口演:公募)

応募は「本学会および他の学会で未発表」で、「倫理規定に抵触しない」演題に限ります。
口演は全てコンピュータープレゼンテーションです。
演者数につきましては、主題:5名以内、一般演題、研修医セッション、専修医セッション:21名以内としてください。

※演題発表時に研修医(初期研修医)および専修医(後期研修医)が筆頭演者の演題のうち、優れた5演題を選出し表彰いたします。受賞者には奨励金として3万円を贈呈いたします。さらに、筆頭演者は翌年春の日本消化器内視鏡学会総会へ招待されます。(学会参加費、交通費、宿泊費等は日本消化器内視鏡学会が負担します。)奮ってご応募ください。

倫理審査について

関東支部例会も日本消化器内視鏡学会に準拠し、演題応募の際には倫理審査について申告いただいております。ご留意のほどお願い申し上げます。
倫理審査が必要な研究かについては、「倫理指針対応フロー」をご参照ください。

プログラム概要

シンポジウム1

「日常臨床に役立つ画像強調内視鏡診断法」

司会 がん研有明病院 消化器内科 斎藤 彰一
北里大学医学部 新世紀医療開発センター 田邉 聡

シンポジウム2

「消化器癌内視鏡検診の実際と今後」

司会 東京医科大学 消化器内視鏡学 河合 隆
  慶應義塾大学医学部内視鏡センター 緒方 晴彦

シンポジウム3

「内視鏡を用いた外科と内科のコラボレーション治療」

司会 昭和大学江東豊洲病院 消化器センター 井上 晴洋
慶應義塾大学医学部 一般・消化器外科 川久保博文

パネルディスカッション1

「消化管腫瘍性狭窄に対する治療法」

司会 東京医科歯科大学 消化管外科 川田 研郎
国立がん研究センター東病院 消化管内視鏡科 矢野 友規

パネルディスカッション2

「IBD関連腫瘍の診断および治療の現状と展望」

司会 慶應義塾大学病院 予防医療センター 岩男 泰
群馬大学大学院医学系研究科内科学講座 消化器・肝臓内科学分野 浦岡 俊夫

パネルディスカッション3

「上部消化管における同時性・異時性多発癌早期発見のためのスクリーニング・サーベイランス法」

司会 獨協医科大学 消化器内科 郷田 憲一
日本医科大学付属病院 消化器・肝臓内科 貝瀬 満

ビデオワークショップ1

「ESD困難症例に対する工夫」

司会 国立がん研究センター中央病院 内視鏡科 小田 一郎
虎の門病院 消化器内科  飯塚 敏郎

ビデオワークショップ2

「ERCP,EUSのトラブルシューティング」

司会 東京医科大学 消化器内科 糸井 隆夫
埼玉医科大学国際医療センター 消化器内科 良沢 昭銘

特別講演

慶應義塾大学医学部内科学(消化器) 金井 隆典

症例検討セッション (※アンサーパッド形式)

「食道」

司会 埼玉県立がんセンター 内視鏡科 有馬美和子
埼玉医科大学総合医療センター 消化管・一般外科 熊谷 洋一

「胃・十二指腸」

司会 がん研有明病院 消化器内科 藤崎 順子
帝京大学医学部 内科学講座 小田島慎也

「下部消化管」

司会 自治医科大学 内科学講座 山本 博徳
杏林大学医学部第三内科学 久松 理一

「胆道」

司会 順天堂大学医学部 消化器内科 伊佐山浩通
 東邦大学医療センター大森病院 消化器内科 岡野 直樹

ハンズオントレーニングセッション

「胃ESD」

総合司会 慶應義塾大学医学部 腫瘍センター 矢作 直久

「食道ESD」

総合司会 国立がん研究センター中央病院 内視鏡科 吉永 繁高


「大腸ESD」 

総合司会 国立がん研究センター中央病院 内視鏡科 斎藤 豊


「EUS-FNA」

総合司会 東京大学医学部 消化器内科 中井 陽介

事務局

慶應義塾大学医学部外科学
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
事務局 中村 理恵子、川久保 博文

運営事務局

株式会社サンプラネット メディカルコンベンション事業部
〒112-0012 東京都文京区大塚3-5-10 住友成泉小石川ビル6F
TEL:03-5940-2614 FAX:03-3942-6396
E-mail:jgeskanto108@sunpla-mcv.com

詳細

開始:
2019年6月8日
終了:
2019年6月9日
イベントカテゴリー:
サイト:
http://www.jges-k.umin.jp/108shibureikai/index.html

会場

シェーンバッハ・サボー
千代田区平河町2-7-4砂防会館別館
千代田区, 東京都 102-0093 
+ Google マップ
第109回日本消化器内視鏡学会総会

今後のイベント